2011年01月12日
本年もコツコツと?
サッカーに明け暮れる年になりそうですが、なんてかキャンプしたいな…
そして、色々な方々にお会いできればと。
2010年02月28日
職場がソワソワする時期
昨日はU-10のTRM等々で疲れましたが、元気にボールを追いかけ笑顔の子供達を観ていると
ちょっと癒されます

明日から3月となりますが、4月は異動の季節。
私も転勤するのか?しないのか? 少々・・・不安・・・

先輩からは「俺、たぶん東京かも」とか聞くと「ええぇぇ~

私の場合、次の異動時は「単身赴任」となります。
就職して4年ほどは一人暮らししていたんで、それはいいんですが、今は家族が
いるので、事情が違うんですよね~
3月の半ばには、判明するのでそれから考えよう!
多分、今回の異動はないだろう。
さて、今日は何をしようか?
2010年01月14日
遅くなりましたが・・・・・
あけましておめでとうございます。
年越しキャンプの予定だったんですが、元旦にお義父さん、義兄弟と新春ゴルフ大会
だったので、寒い中枯れた芝を刈ってきました~

2日は実家にて姪っ子に「おじちゃん焼きマシュマロして」と頼まれたので、ピザと
マシュマロ焼きをしました。
ピザはま~ま~の出来かなと1枚目を焼き上げましたが、聞こえてきたのは「お兄さ~ん
下が焦げてる~」の弟嫁さんらの合唱でした

ホワイトソースとか使って4枚焼きましたが、4枚目は好評だったみたいでした

(写真はお子様用のウインナーピザです)
3日は弟とRKとKIT4人で天草方面に釣りに出掛けました。
RKとKITはノムパパの弟が大好きみたいで、AM6:00起きでついてきました。
なかなか釣れなかったんですが、RKとKITのふぐ釣り大会になってしまいまして、そっちの対応であたふたしてました。
「お~ひく~」
「あ! ワーム食っとるばい」
「あ~外れた~」
と楽しんでくれたみたいですが、こっちは海に落っこちやしないか冷や冷やでした

4日は仕事始めで正月ボケのせいか疲れました。
夜はサッカークラブの今年初練習で子供らと走ってこれまた疲れました。
久々に会ったんですが、みんな元気そうで何よりでした。
何か明けてからも忙しいな~
今日は、お土産に貰った「からすみ」をアテに焼酎飲んで終了です。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
2009年11月16日
久々のUP!

昨日1日早めの今まで有難う


試合に負けて多少落ち込み気味の私でしたが・・ スイッチを切り替え食事へ

家のそばの「ピソリーノ」へ! 人気なのかいつもいっぱいです!
早速
カンパ~~イ

親父逝きます


「あ~うまい」 勝ってりゃもっと旨かったなぁ

パスタもピザも食べ放題でしたが、旨かったでっす

RKとKITもがっつり

デザートまでガッツリ

自作のアイスサンデーチョコがけ美味しいとこいただきバージョンです。
楽しいひとときが過ごせました

2009年09月09日
おすすめのお店

キャンプとは、ちと違いますがオススメのお店をご紹介

先日、職場の上司から連れて行って頂いたのは熊本市内の住宅街の中

「あった! バイキングだよ。」と久々だったようで。
お店は
タイ、ラオス料理のお店でした。
小生、こっち系目がありません

料理の写真ありませんが、美味しい料理


今度はノムママを連れて行こうと思っております。
そして、今日、人吉市内で食したこのラーメン

黒いでしょ! 有名店です! 初めての味でした。
おやっさんとおかみさんの非常に優しい感じのお店でお客さんも多く、ラーメン上手かったッス!
(ニンニクが効いてました!)
・・・食べ物の話ばかりになってきている??
2009年09月01日
8月は~ 9月は??
8月はとうとうキャンプなしでした
休みはサッカー漬けでしたね~
暑い中、子供たちは元気いっぱいで
いいな~綺麗な芝で
8月は鹿児島、大分、北九州と
ま~サッカーつながりでこんなお土産貰ったり
ドイツ土産です!
クラブの子がバイエルンの下部で練習してきたのです。
超有名なプロがいて、上手くて上手くて
と言ってました。
ドイツ行って、人生観が変わったかなという一面も見せて
くれました。
後は、徳之島から・・
南国フルーツ3種
何かお解りになりますでしょうか~??
私は右のがスキですね 甘酸っぱくて上手しです。
そして、一緒に働いていた方がベトナムから帰省されていたので
また・・・
お土産を頂戴しました~
えびせんって書いてありますよね!
熱した油の中ででかくなります
何か・・・・お土産ばかり頂いていたな~
しかし、9月は
スポーツの秋 食欲の秋 キャンプの秋
であります
この季節を逃さぬように・・神に祈ります・・休みがありますように・・
で、今日はKITの8歳の誕生日のお祝いをしました。ホントは明日なんですが
私が出張で居ないので。

一杯ご飯食べて

ことを考えて一緒にケーキ食べてます

2009年08月08日
久々の休み!!
久々の週末休みとなりました。
これまでは......
こっち関係が目白押しでキャンプにも行けず・・・・・・
とかいって
こっちにはちゃっかり行ってみたり・・
烏賊です。
20杯は確実と聞き、参戦したものの・・・・・そこまでは
でも、旨かったっす!!
明日はKITがサッカーなもんでキャンプは×
で今日は、家族サービスということで・・
「キス釣り&海水浴!!」
猛暑の中、べたな計画でいざ!
木陰のあるところで始めると、超初心者」のノムママが・・
ゲット!!
人生初のキスをWヒット!!
波に乗るかと思いきや・・・・・
根がかったり・・海の清掃になったり・・
ひたすら親父はエサつけ係りに没頭
でも、楽しんでくれたんでよかったです。
1時間半程度の釣行の後、弟家族と海で楽しい時を過ごして
リフレッシュな一日でした。
帰りの運転がきつかったぁぁ
何かが釣れて大喜び
海で遊んで大喜び

2009年05月26日
はまった!!
私が最近、はまっているものは・・
これです。
九州道山江SAの”びっくり団子”です
こちら方面へ仕事でいくので、その度に頂きます。
運転で疲れた体にたまりませんっ!!
中にはぎっしり山江産の栗が
ね、ぎっしりでしょ
夕方はよく売り切れ状態ですね~
栗まんじゅうも美味しいですよ!!
さて、もうそろそろ桃だな!!
2009年05月12日
嵐の如く過ぎたGW!!
皆さんキャンプ等々楽しそうでいいなーとふと思っております。
わが家のGWはまず、ノムママと私の誕生日が近いということで、二人で食事に出掛けました

RKとKITはじいばあに預けて

以前、書き込みましたスリランカ料理と考えましたが、噂に聞くもつ鍋屋さんに。
こちらです。
ちゃんと予約を済ませていました。
お店オススメのみそも気になりましたが・・・まずはしょうゆを注文

こんなおしゃれな雰囲気の中で待っていると早速来ました!!
これです!!
ジューシーな もつ とあっさりとしたスープのハーモニー♪


次にオススメのみそ!!
白みそでしょうか??
マジやばっっかったです


この後はお酒を喰らいに行き満足の晩餐でした。 ノムママも喜んでくれて良かったです

休みの3、4、5日は大分でした。
子供達と寝食を共にし、マジ疲れでした

ただ、子供らを引率するのは骨が折れます!!
しかし、私にとってはマジいい経験でした。
元気な子供達!! お世話になったホテル。 会場のそば。 誰か居たかも

休み明けは職場の同僚とお土産を囲んで宴でした!!
色んなお酒をいただきました

でも・・・・・・
「キャンプして~~」とRK達も言ってます!!
親父うれし~~

2009年04月20日
刺激的な味でした!!




その後、上司よりお誘いがあり、ちょっといい気分で次に

で、連れて行かれたお店が、

こちらはその名のとおりの「スリランカ」さん

22:00頃位だったかな~ お店は賑わっていました

まずは、ビールでした。 それもスリランカのものです。
これです!! 初めて見るビールでした。 味は・・・・覚えてません。
(ライオンガカッチョイイ

で、上司のオーダーが「デビルチキン」と「デビルポーク」

厨房には現地の方がおりましたね!!
写真を取り忘れましたが、何とも刺激的な味で、そして癖になる味でした。
スパイシーで辛くて

スリランカのウイスキーも飲みましたが・・・・味は覚えてません

が、個人的にオススメのお店ですね。
今度はママと一緒に出掛けようと思います

気に入ってくれるはず

現場に行く途中で必ず会うキジウマです。
色使いが好きです

2009年04月06日
こんばんわ!!


年度末の異動、引っ越し等々でバタバタしてましたが何とか落ち着いた感じでやっとPCも開通しました。
転勤は無かったものの4月から業務内容が変わり、ちっと不安です

マイホームをもったため、園芸が趣味の一つに加わりました

ボチボチと再開しますので、また覗いてください。
2009年02月18日
今日の日は忘れない。
自分はおばあちゃん子でした。
すごく辛かったです。
病床の祖母を見舞うたびに帰りは涙でした。
今日この日が来ることはある程度予想していましたが、
いざとなれば現実味がなく、遺骨を拾ってもなんか・・
享年88歳の祖母には感謝の気持ちしかありません。
なんというか・・なんか・・よくわかりません。
ただ・・「ばあちゃんありがとう」だけしか出てきません。
2009年02月04日
おいしいお土産!!
昨年の3月まで住んでいた島から、熊本に出張に来た方からお土産を頂きました
まずは、タラの芽です 気候のせいか正月過ぎた頃から芽が出てます。 島ではハブ注意でしたね^^;
あっ 天ぷらにしてちょっと食べてました。
いつも思います。 最初に食べた人はどんな気持ちで食べたんだろうって。
ま~ビールとの相性は抜群です
もう一つあります。ご存じでしょうか?? たんかん という果物。
これです。
ちょっとごついみかんというかなんと言えばいいか。
甘すぎず、さっぱりとしてすごくおいしいです!!
それもこんないっぱい おおおおお~
ノムママも大好物

おつまみとデザートのお土産なんて・・・嬉しいですっ!!
2009年02月01日
「おひなさま」のち「サッカー」!!
なんせ、ノムパパ自身も男3兄弟、そして我が家の息子2人と男ばっかりでおひなさまには無縁でした^^;
なんとも繊細で厳かな出で立ち

女の子はおませさんですが、かわいいですね!!
と、甥っ子が2日前が1歳の誕生日だったので、プレゼントを渡しました!!
RKとKITがバースデーカードを書いてました!!
KITに「何て書いたの?」
と聞くと、「アンパンマンの絵だよ。」と。
甥っ子よく歩きます。先日会ったときはまだまだだったような?が、今日は
背中にお餅を背負って歩いてました。 行事ごとだとか?? そういえばRK達も
やったような??
1歳頃ってかわいいですね


これから大変ですね~ 歩くのが楽しくてたまらんから。
弟夫婦よがんばれ!!
午後からはRKとKITのキッズサッカーでした

RKのチームは惜しくも決勝で敗れて2位、もう一つのチームは優勝しました

夜はいつも仲良くして頂いてるRKチームメイトのKJR君ファミと反省会をしました。
二人とも悔しくて

して、何とか

まだまだ先は長いとは言ってみても、その時々で大事なことがあると思うので、
何でもチャレンジしてほしいものです。 悩め少年達よ!!
あと・・・・言っちゃいます。マイホームを建ててしまいました^^;
熊本に引っ越ししてから10ヶ月・・あっという間にこんなことになっちゃいました

1月30日に引き渡しがありメーカーさんがセレモニーなるものを挙行して頂きました。
実際に住むのは学校の関係等々で3月末からになります。
これが・・大きな買い物・・・キャンプアイテムどころでは無くなった感が
否めません(トホホ)が、キャンプ行きたい病は治りません!!
親父のがんばり所というとこでしょうか

2008年12月16日
かけっこじゅく参加!!
かなりの倍率だったようですがRKとKIT二人とも当選しました^^;
’92バルセロナオリンピック400mのファイナリストなのです。
キッズ年代にどういう指導をされるのか非常に楽しみです。
競技場にある 熊本が生んだアスリート末続選手と記念撮影!!
んなことない!! パネルと記念撮影でした

続いて、じゅくが始まりました。
開会式の後、高野先生(真ん中の写真)の話がありましたが、よく声が通ってさすがでした。
1年生~3年生までの約150人の参加でしたが、ボールなどを使い子供が興味を持つように楽しく指導されて
いました。すばらしいです^^
どんなことでも共通すると思うますが、キッズ年代はいかに興味を持たせ、やる気を起こさせて楽しませるか
非常に難しいことですが、高野先生をはじめ、日本アスレティックアカデミーの皆さんはさすがでした。
最後は50mのタイムトライアルで終了でした。ちゃんとした機械での計測で記録証まで頂きました。
走るということは大抵のスポーツに共通することですが、簡単そうで非常に難しいことだと思いました。
今日教えられたことを走る前にたまに思い出してくれたらよいですが^^;
2008年12月01日
もう12月マジ寒いっす。

しかし、広島の佐藤選手、柏木選手ら代表クラスは上手かった

にしても、寒かった!!
やはり、2年間の南国生活は寒さをより厳しく感じさせてくれます

ストーブ持ってなかったな~ 寒いな~ ってママと補正予算会議の結果、
買っちゃいました

見た目重視なんでしょうか。やっぱりかわいいみたいで。そして、新しいマイホームにもぴったりみたいで即決で本会議終了です。
やっぱり、いいですね

今朝もかぞく4人アラジンの周りで直立不動でした

ちなみに上にヤカンとか置いても大丈夫なんでしょうか!? 触媒やらあるみたいで??
これキャンプに持って行かせてくれるだろうか??
2008年11月23日
焼酎・ボール

大きく宣伝します。
黒糖焼酎です。たしか黒糖焼酎は糖類0だったような気がします


やっぱり南国でしたので、ロック、水割サイコーでした

まだ、手を掛けずにそっとしまいました。 何れかの日にお披露目ばと!
今朝も宅急便が!?
正方形の軽い箱が一つ届きました??
箱の上には見たようなシールが「JFA あし3本のカラス DREAM」んん?
箱を開けると 「オオッーーーー!」
JFAフットボールデー2008 「1000個のサッカーボールをプレゼント」に見事当選した模様

子供が喜びますが、5号球なんでパパ用です。 あした初蹴りと思いましたが・・・・・・雨?
でも、子供は試合です。寒くなりそうですが、しっかり応援です。
2008年11月05日
やっぱ好きだなー^^

この写真は、ノムラッチ家が3月まで住んでいた南の島の家からの景色です。
朝日だったけ夕日だったけ覚えてませんが、いつも癒されます

こんな景色を毎日見ていると長生きするんだろうなー!
そう!ここは長寿の島です。
2008年11月04日
三連休終了
スポーツの秋、物欲の秋だった.....。
三連休初日は、ある意味ノムラッチ家の一大事というか神事と行いました。(アヤシクナイデスヨ^^;)
~スポーツの秋~
あとの二日間はRKとKITのサッカー観戦でした。
こんな感じのすばらしいコートでの大会でした。(写真は会場の約半分程度かな?)
チーム数の多いの何のって応援疲れました

キッズサッカーは観ていて本当に楽しいです♪
RK も KITも精一杯、楽しくプレーしていたので良かったかな。 RKはこれから色んな事を
しっかりとやっていけばいい。 KITは1年生!もっともっとサッカーが好きになっていくお年頃
でしょう。
3日目もRKのサッカー。 上級生(U-11)に混じっての練習試合でノムラッチも興味のある
チームとでしたが、やはりまだまだですね。 ながらも物怖じせずにプレーしてたんで本人
も少し自信がついたかも

~物欲の秋~
やっぱりこの前の”歌瀬みんバイ”のおかげか、色んなアイテムがほし~い。
で、いくつかゲットしました


焚き火テーブルです。 使い勝手がよろしいようでノムママも快諾!!
焚き火トークでの@ハマさん、大きな木さん、くーパパさんのレクをそのまま引用した
ノムパパの作戦勝ち!
あといくつかのアイテムをものにしましたが、はよ使いたいし、使いこなせるように・・・
「早くキャンプに行きたいですっ!」
が、今週は...また、サッカーです

2008年10月30日
青鬼降臨。
そして、食卓には”青鬼”降臨

made in 歌瀬 の 凄いやつ!!
彼のおかげで体もホット

これからの季節手放せません!!
??赤鬼もっと凄いのかな~

今度の週末は雑事とRKとKITの試合なんでキャンプ無理っぽいな

となれば、早朝の釣りだな~(ルアーですがちょっと手入れをして、備えるかな。
手入れ中

